2022年10月の記事一覧
学校公開研究会開催
10月27日(木)、本校に多くのお客様をお招きし、学校公開研究会を開催しました。本校では、令和3年度より一関市教育委員会の指定を受け、国語の研究を進めてまいりました。研究の2年目である今年は、これまでの取り組みの成果と課題を検証するため、本校以外の先生方のご意見をいただく機会として、授業を公開しての研究会を開催しました。いつもとは違う雰囲気の中で行う授業に子供たちも緊張したようではありましたが、すぐに集中し、普段通りの授業を行うことができました。参観した方々には、子供一人一人が自分たちの言葉でそれぞれの考えを話せていると、必要な力を身に付けていることについてたくさん褒めていただきました。保護者の皆様には、草刈りや窓ふき等の環境整備作業、当日の運営に関わる仕事等、公開を迎えるまでたくさんのことにご協力いただき、心よりお礼申し上げます。閉校まで残り5か月、最後まで子供たちの力を伸ばしていけるよう、職員一丸となって今後もますます努力してまいります。
ダイコン抜き
10月21日(金)、昨年に引き続き今年も「畑沢やさい村(伊藤幸家代表)」に1・2年生をご招待いただき、大根収穫を体験してきました。昨年度も来ている2年生はやはり経験者。青々と広がる畑を歩きながら、土からのぞいた大根の白い部分をじっくりと吟味し、しっかり大物を狙っていました。丸々と太く大きく育った大根を、今年も全員が2本ずつ抜かせていただきました。体ほどもある大根を抱え、児童は大喜びです。さて、各家庭でどのように調理されるのでしょう。畑沢やさい村でお世話いただいたみなさん、今年もどうもありがとうございました。
バケツ稲 刈り取り
10月18日(火)の3校時、4・5年生がバケツ稲の刈り取りを行いました。このバケツ稲はJA平泉さんにバケツや苗等一式を提供いただき、6月1日に植えたものです。一般に行う稲刈りよりは遅めの刈り取りとなりましたが、近隣で見る稲穂に負けず劣らずの育ち具合に、児童も満足の表情でした。刈り取ったお米は2週間ほど乾燥させ、自分達で脱穀、精米する予定です。自分達の口に入るまでにどんな過程があるのか経験する良い機会となっています。
全校ワクワクタイム
10月18日(火)、児童朝会の時間に計画委員会が企画するワクワクタイムを行いました。ワクワクタイムではいつもミニゲームなどを行っており、今回計画委員会は、全校かくれんぼを企画しました。1~4年が校舎内に散らばって隠れ、5・6年生がオニとなって探しました。時間は約10分ほど。1~4年生は工夫して隠れるものの、5・6年生は次々に見つけていきます。ほぼ時間内に見つかりましたが、3名の児童がオニの捜索を逃れ最後まで隠れきることができ、全校のみんなから祝福の拍手を受けました。短い時間でしたが、全員が大いに楽しめた取組みでした。
全校芋掘り学習
10月12日(水)の3校時、全校で畑の芋掘りをしました。春に植えたサツマイモの苗が、土の中でどのように育っているか誰も分かりません。前日のうちに弦が取り払われた畑の畝に並び、とにかくワクワクしながら開始の合図を待ちます。開始後は、皆一心不乱に掘って掘って掘りまくりました。次々に掘り起こされる芋に皆大興奮。掘った芋が大きかったときは大きいなりに、小さかったときもそれなりに喜びがあふれました。子供たちからは「春に植えた芋がたくさんできててうれしかった」「みんなと協力して掘れて楽しかった」「大きい芋が取れてよかった」といろいろな感想が。皆で楽しい時間を満喫することができました。さて、ゲットした芋はどのように調理されるか・・・乞うご期待。